修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2013.08.09【Vol.982】
此の所、水分補給にとスイカを持参します。先週も持参したのです。
お~っ!!値段がこなれて来たなと思いましたが間違いでした。産地の記憶はありませんが、いけないスイカだったのです。
此度は産地を確認し鳥取産を選びました。皮の際まで甘く間違いがありませんね!
徐々にスイカ前線も北上していきます。確か?尾花沢産も美味しいとの記憶があります。
前日(7/27)は天気予報の雨雲の動きから激しい雷雨に見舞われたようで、枝豆が倒れていました。激しい雷雨が各地に出没する様で偏西風が蛇行しているとか、二重高気圧の周辺を湿った空気が通過して、との予報解説ですが、地球温暖化が影響しているのでしょね!
スペアミントだけは元気で蔓延り花を咲かせていました。
芝刈りと芝の縁石を整え久しぶりにスッキリと致しました。
芝刈りの間に昨日濡れましたトウモロコシの茎を乾燥させます。
このまま、庭の隅に放置しても土に帰りますがアワノメイガに宿の提供を致す事になります。
幾分乾いた所で粉砕機にかけ米糠と合わせて堆肥にします。水分含有量もあり良く発酵熱が上がると思います。発酵熱が上がれば害虫も茹で上げてしまいます。
屁糞蔓が縦横に蔓を伸ばし始めました。屁糞蔓の習性として、地上を這っている間は花を咲かせません。上に伸びる環境を見つけると登りだし花を付けます。
今のうちに除かなければなりません。
屁糞蔓は宿根性で他の雑草と共に根ごと抜きましたら草ボールが出来ました。
屁糞蔓が蔓延りました場所に茗荷が植えてあります。蚊遣りと殺虫スプレーで藪蚊を撃退しながら夏野菜のミョウガを採取しました。
先週、確認しました燕4兄弟は一週間で寝家が狭く感じているようです。
一羽は落ちまいと兄弟の中に頭を入れ踏ん張っているように見えます。一週間後には巣立ちを迎えているのでしょうね?間もなく親と共に南へと旅立つ事でしょう。