修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2013.06.07【Vol.960】
先週藪蚊がお出ましになり迎撃しました。献血出来ない齢になりました隠居人ですが、藪蚊に献血ではシャレになりません。蚊遣りを焚きながらの作業となります。
役目を終え落葉したヤツデの葉が排水口を埋めていました。
粉砕して腐葉土と致します。
ドクダミの花の中にカラーが清楚に咲いています。ドクダミはシブト草の別名があり駆除の難しさがあります。僅かな地下茎を残せば駆除の敵とばかりに繁殖します。
ドクダミ茶でしょうか?
あちらの草取りが終われば此方が蔓延る様です。良くもまあ~ぁ!生えてくるものです。
チリトリが一杯になりました。除草剤を使用すれば楽なのでしょうが。。。花卉や作物に影響があるのと、食の安全を考えれば手仕事にならざる終えません。腰が。。。であります。
隠れていましたウッドチップが見えるようになりました。
先週生え出したばかりだからと思ったら此の有様です。一週間で各も成長するものです。
雑草ホトケノザの葉に白いものが。。。うどんこ病でしょうか?
野菜がり患してはと庭を一回りして処理をしました。Webで調べますと、うどんこ病になりやすい性質とあります。家庭菜園で胡瓜を育てている場合は、見つけ次第取り除きます。
先週開花したキウィーが受粉して小さな実が付いています。
剪定が上手くいっていれば豊作ですかね?樹上で完熟させ11月の収穫になります。
昨年の秋ニンジンは僅かの配当でした。相模原市根小屋での播種を確認して胡麻粒程の種を播種したのです。目に弱りを覚える隠居人、重なった株を間引き致します。
今のところ順調ですね!間引きましたのはスティクサラダで戴きます。
以前、間引いた株は畑に捨て置かれましたがお店で見かけるようになりました。柔らかい葉は天麩羅が美味しい。
生産農家のように生え揃わないトウモロコシを間引き、成長の遅いのを抜き、植え替えました。雑草も処理し、灌水致したところです。
八つ頭が一芽萌芽しました。一芽だけかね?求めました種芋が乾燥気味でしたので心配です。
エシャロット。ラッキョの軟白栽培したもので西洋料理に使用するのはベルギーエシャロットです。2球ずつ植え付けて2か所を掘り起こしたのです。随分と分球しましたね!
一部を残し種用に致しますと種代いらずになります。
昨年植わっていた場所はシソの絨毯状態です。余りに萌芽しすぎて生育不良でしょうか?
根付きを持ち帰り水耕栽培!!小さな葉ですので刻む必要もなくサラダに加えて味わいます。
試し採りした玉葱でベーコンホイル焼にしてみました。
焼が足らないのか?スープが思ったより出てきません。
蕎麦友に寄りますと赤道付近までスープで満たされると言います。今回は南回帰線当たりでしょうか!トースターで30分でしたので、次回はオーブンで焼いてみることにします。
でも、甘く美味しかったのは手前味噌でしょうか?