修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2014.09.19【Vol.1141】
秋の訪れと思いきや9/4は泣き出しそうな空模様で湿った空気がまとわりつき蒸し暑かったです。
旧津久井町根小屋で分けて頂いたセロリが過ごしやすい気温になってきたのでしょうね?
幾分成長を始めたようです。
晩生種大豆の鞘も膨らみが大きくなっています。
いつの間にか蝦夷山葵が二芽に増えており収穫が楽しみです。
早春に手入れを致しました茗荷に諦めていたミョウガが顔を出していました。
僅かではありますが、持ち帰る事にします。
出穂が出るのか?と心配していた大葉に穂紫蘇の兆候が現れました。
是で一安心。収穫の喜びに浸れそうです。
芝刈りをしても縁石周りの処置は先送りで伸び放題で藪蚊の巣窟。代々木公園から菜園までは距離がありますから心配無用と思いますが、デング熱を媒介する藪蚊に刺されないよう蚊遣りを焚いて手入れを致します。
久し振りに縁石が顔を出しました。
居間側の芝も先送りで完全なラフ状態です。此処まで伸ばしてしまうと詰まったりして捗りません。何か?回転音が可笑しいのです。
分解致しますと回転軸に芝が絡みついていました。
序でにと回転刃を目立て致しました。目立てヤスリは昨年のDIY2013で手に入れた優れもので良く切れます。
回転刃は目立てを繰り返せばまだまだ使用可能のようです。
日光線から分岐駅に着きますと安全確認で遅れておりました伊勢崎線からの特急に乗り換えることが出来、帰宅が早まると思ったのです。
所が、優先順位?の特急は快調に疾走したのですが、遅れの影響からか、乗換駅での接続で待たされ料金310円の効果が出たのか疑問となってしまいました。